新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来所時のマスクと検温にご協力をお願い致します。県内でも集団感染(クラスター)が発生しており、感染のリスクが高くなっております。初期症状での感染力が高い新型コロナウイルス感染対策の一環として、発熱がある状態での対面での相談・打ち合わせは差し控えさせていただきます。 相談室での相談・打ち合わせは密接にならざるを得ませんので、ご協力をよろしくお願いいたします。 所内一同の検温、体調管理も行い、来所者の方に安心して相談していただくための対策になりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願い致します。
「かなり前に消費者金融から借金したが途中で返済できなかったので自宅が競売にかけられてしまった」という相談を受けました。 調べてみたら平成16年に簡易裁判所で受けた判決をもとに競売が申し立てられていました。しかし、判決後10年以上支払っていないことから消滅時効と判断し、競売の執行停止、請求異議訴訟を提起し、強制執行を許さない判決を得て、自宅を守ることができました。
熊本市内の特別養護老人ホームで、入浴中に入居者が溺水し死亡するという事故がありました。施設の過失は明白でしたので、裁判外の交渉で遺族に相当額の賠償金が支払われました。高齢化社会で介護施設の役割は大きくなっていますが、介護職員の労働条件を改善しないと、同じような事故が起こるのではと心配しています。介護施設でのトラブルについてもお気軽にご相談ください。
3月30日(木)午後(11時30分~)は、事務所研修のため、臨時休業とさせていただきます。 翌営業日の3月31日(金)以降にご連絡下さい。
当事務所の右隣にある村上パーキング5番が事務所専用の駐車場です。来所の際にご利用ください。